シンガーソングライターの樋口了一さんが、介護の現実をストレートに歌った曲「手紙~親愛なる子供たちへ~」が、5月25日付のオリコンのウィークリーチャートで9位、初のトップ10入りを果たした。2008年10月発売のこの曲は前週、53位だったという。また、最新の5月18日付デイリーチャートでは3位を獲得している。
15兆円超という過去最大の財政出動による経済危機対策が動き出す。社会保障分野において、注目されているメニューの一つが「介護職員処遇改善交付金」だ。
高齢化社会や生活習慣の欧米化を背景に、わが国でも末梢動脈疾患(PAD)が増加しつつあり、その診断・治療は大きな臨床の課題となっている。そこで、宮崎県立延岡病院心臓血管センター心臓血管外科部長の中村都英氏(写真)に、PADの動向や診断・治療…
自然な風合いの木目を基調とした10色と扉の基本デザイン6種類の組み合わせがある、高齢者施設向けの屋内専用玄関引き戸。扉の表面材は、MDF(中密度圧縮合板)に木目調の化粧シートを張った「木質系汎用タイプ」、窯業系板に化粧シートを張った「木質…
東京の医療福祉は、人員不足と予算不足で崩壊の危機にあります。番組内ではまず、人口当たりの日本の医師や看護師数が世界的にみて少ないこと、次に、平成19年度「事業所における介護労働実態調査」によれば、介護職員が不足していると答えた事業所が全国…
2009年1月に民事再生法の適用を申請した北海道の老舗百貨店、丸井今井の再生支援企業に三越伊勢丹ホールディングスが決まった。4月中旬に新聞各紙やテレビ局がそろって有力と報じた高島屋を引きずり降ろしてスポンサーの座を確保した。少子高齢化や消費者の節約志向で国内の百貨店市場は縮小する一方だが、業界盟主の地位を駆けたメガ百貨店同士の消耗戦は激しくなる雲行きだ。
続きは「J-CASTニュース」へ